ABOUT US オンワード樫山について

COMPANY オンワードグループについて
VISION 経営理念
「人々の生活に潤いと彩りを与えるおしゃれの世界」を事業領域とし、「ファッション」を生活文化として生活のあらゆる場面に提案する企業グループです。新しいライフスタイルや価値の創造を通じて人々の豊かな生活づくりへの貢献を目指します。
ONWARD VISION 2030 中期経営ビジョン
人々の毎日の生活をより豊かにする企業グループを目指します。
地球環境に配慮した持続的な価値提供を行います。
ONWARDHOLDINGS オンワードホールディングス
国内外合わせて46社を運営
- アパレル関連事業
- ライフスタイル事業
- リゾート事業
- サービス事業
グループ総売上高
- 国内
- 株式会社オンワード樫山
- 株式会社オンワードコーポレートデザイン
- 株式会社アイランド
- 株式会社オンワードパーソナルスタイル
- ティアクラッセ株式会社
- 株式会社オンワードデジタルラボ
- 株式会社KASHIYAMA SAGA
- 株式会社ジョゼフジャパン
- 株式会社ウィゴー
- チャコット株式会社
- 株式会社クリエイティブヨーコ
- 株式会社KOKOBUY
- 株式会社大和
- 株式会社ビエン
- 株式会社オーアンドケー
- 一般社団法人日本アパレルクオリティセンター
- ヨーロッパ
- ジョゼフLTD.
- フリードオブロンドンLTD.
- アジア
- 恩瓦徳時尚貿易(中国)有限公司
- 上海恩瓦徳時装有限公司
- 恩瓦徳貿易(上海)有限公司
- 樫山(大連)有限公司
- オンワードカシヤマ ホンコンLTD.
- オンワードカシヤマ ベトナムLTD.
- アメリカ
- J.プレスINC.
- オンワードゴルフリゾートグァムINC.
- オンワードマンギラオグァムINC.

BUSINESS 事業について
BUSINESS オンワード樫山のビジネス

株式会社オンワード樫山は、生活文化企業として1927年に創業。メンズ・レディースファッションやアクセサリー、スポーツウェアの企画、製造、販売を国内外に広く展開しています。
環境問題やサステナビリティにも取り組んでおり、リサイクル素材を使用した製品の開発や、衣料の循環プログラムを導入するなど、持続可能な社会の実現を目指しています。
RESTRUCTURING オンワード樫山の改革

お客様との価値共創
オウンドメディア、SNS、ライブコマース等の新しい手法を通じて、お客さまと社員の直接的/双方向なコミュニケーションによる価値の共創を目指します。

モノづくりプロセスの
可視化・効率化
PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)システムを導入。ものづくりプロセスのデジタル化によるスピード化・価格の適正化・トレーサビリティ向上を目指します。

新たなセールスモデルの確立
リアル店舗・オンラインストアで提供しているサービスを融合したOMOストア『ONWARD CROSSET SELECT』を通じて、販売面でのDXを強力に推進し、お客さまがオフライン・オンライン双方のメリットを最大限享受できる場を創り上げます。

一人ひとりが個性を
活かして 活躍できる
組織への進化
今後、多様化するお客さまのニーズに応えていくためには、当社グループが多様で個性的な人財の活躍できる企業であることが重要だと考えています。働き方改革プロジェクトの推進や各種人財制度の拡充により、社員のワーク・ライフシナジーを創出するとともに、多様な人財が活躍できる環境を整えていきます。

地球と共生する
サステナブル経営の推進
当社グループは、「オンワード・グリーン・キャンペーン」を通じた商品回収、リサイクル・リユース活動の取り組みを、10年以上にわたり実施しています。また、オーダーメイドビジネスなどの無駄のないモノづくりにも積極的に取り組んでいます。トレーサビリティ向上の観点では、当社グループ内の品質管理部門が、国内外の工場監査を実施しています。
TOPICS ビジネストピック

IN NUMBERS 数字で見るオンワード樫山
- 売上高
-
1,896億2,900万円
- アパレル業界国内トップクラスの売上
- 創業
-
1927年
- アパレル業界の
リーディングカンパニー
- 展開ブランド
-
25ブランド
- アパレル業界国内トップクラスの売上
- EC比率
-
30%
- アパレル業界の
平均を上回る
- オンワードメンバーズ会員数
-
530万人
- 数多くのお客さまとオンライン/オフライン双方でつながる
- 社員数
-
3,086人
- 男女比率 0:0
- 平均年齢
-
42.0歳
- 20代 14.9% 30代 24.4%
40代 34.0% 50代 26.7%
- 女性役職者比率
-
28.8%
- 役職候補者の女性比率 58.2%
- 年間休日
-
121日
- マイゴールデンウィーク制度で10連休の取得を制度化
- 残業(月平均)
-
9.6時間
- 「働き方デザイン」で全社員のワークライフバランスの実現を目指す
- 育休取得率
-
男性20%女性100%
- 男女ともに仕事と育児を両立できる職場環境づくりを目指す
- 若手社員が活躍している職種
-
マーチャンダイザー36.2歳Eビジネス32.4歳ディストリビューター41.6歳マーケティング34.4歳
- 「働き方デザイン」で全社員の ワークライフバランスの実現を目指す