SUSTAINABLE SUSTAINABLE

SUSTAINABLE

SUSTAINA­BILITY
VISION

VISION

オンワードグループは、ファッションを通じて潤いと彩りに満ちた地球環境や社会の実現を目指し、ヒトと地球ホシの未来にバトンをつなげます。

PROMOTION SYSTEM

取締役会/サステナビリティ委員会/サステナビリティ委員総会

SUSTAINA­BILITY
INITIATIVES

GREEN ONWARD GREEN ONWARDロゴ

オンワードグループ全体でより進化したサステナブル経営を推進するプロジェクトです。「グリーン・オンワード」のもと、地球と共生する事業活動を推進し循環型社会(サーキュラーエコノミー)の実現を目指します。

MAIN INITIATIVES

01
地球にやさしい
モノづくり

受注生産・
オーダーメイドビジネスの拡大

オンワードグループでは、お客さまよりオーダーをいただいてから商品化する受注生産の拡大や、在庫データ統合による実店舗とEC間の垣根を無くした商品の効率運営、またサステナブルな製品の開発など、地球環境への配慮と顧客満足度・利便性向上を両立させたモノづくり・OMOサービスを推進しています。

02
オンワード・
グリーン・キャンペーン

衣料品循環システムの構築

ご愛用いただいた当社グループの衣料品をお客さまからお引き取りし、可能な限りリサイクル・リユースすることで「衣料品循環システムの構築」を目指す活動です。

03
アップサイクル・
アクション

新たな価値の創造

お引き取りした衣料品を活かして新たな価値を創造する「アップサイクル・アクション」を実施しています。ファッションメーカーならではのクリエーション力・技術力を活かして、お客さまからお引き取りした衣料品に新たな価値を創造するプロジェクトです。

04
サプライヤーとの共生

一般社団法人
日本アパレルクオリティセンター(JAQC)

オンワードグループは、長年培ってきた品質管理に関するノウハウや見識を、アパレルファッションにかかわる企業や団体の皆さまに活用していただくための組織として、一般社団法人日本アパレルクオリティセンター(JAQC)を運営しています。JAQCは、2017年に設立以来、オンワードグループ内外の企業に対して、工場監査、QMD、試験・分析、リペア等に係るサービスを提供しています。

05
コミュニティとの共生

リサイクル毛布の寄贈活動

「オンワード・グリーン・キャンペーン」を通じてお引き取りした衣料品から、リサイクル毛布として新たな形に再生産しています。リサイクル毛布は日本赤十字社の協力のもと、国内外の被災地や開発途上国への支援に活用しています。

IN NUMBERS

2024年2月期の
GHG(温室効果ガス)排出量
2020年2月期対比
83.4
%
2024年2月期の
水資源の使用量(排水量)
2020年2月期対比
45.4
%
グリーンキャンペーン累計数値※24年2月末時点
参加者数
1,600,000
引取点数
8,300,000
2,075
トン
上記回収品の使用用途
リユース
16
%
リサイクル
84
%
廃棄
0
%
回収した衣料品から生まれた毛布の数(すべて寄贈) 回収した衣料品から生まれた毛布の数(すべて寄贈)
45,500
回収した衣料品から生まれた軍手の数
714,960
リサイクル品を寄贈した国
12
(14回)
か国

自社が直接・間接的に排出する
温室効果ガスの削減率
50
%
オンワードグリーンキャンペーン回収点数目標
200
万点
※2023年度実績95万点
RECRUIT-INFO
ENTRY