recruit

ENRTY/RECRUIT

エントリーはこちら

D2Cブランドの強みを生かして
MDとしてブランドを成長させる
  • 第二カンパニーICB・uncrave Div.
    商品Sec.
    MD

  • M.K

Interview 01

D2CブランドのMDに求められる役割

「D2Cブランド「uncrave」のマーチャンダイザー(MD)として、商品の企画段階から日々の売上まで一連の数字を見ています。店舗のあるブランドとは異なり、お客さまの声をダイレクトに聞けるのが「uncrave」の強みであり、MDという立場でも、お客さまとコミュニケーションを取らなければなりません。例えば、月1回のインスタライブでは、洋服のサイズ感や素材感を知りたいというお客さまの声に対して、実際に私が洋服をその場で着ることもあります。今までのMDの役割としては、考えられないことです。実際、私も「uncrave」に異動してきたばかりのころは戸惑いました(笑)。」

お客さまとの直接の接点を持てるのが、D2Cブランドだからこそできること。MDも新しい時代の新しいブランドに合わせてその役割を変えてきている。その違いが、やりがいに繋がっていく。

D2CブランドのMDに求められる役割

Interview02

やりがいに関するエピソード

「D2Cブランドの場合、売上を分刻みで確認できます。店舗を運営しているブランドですと、全店舗は翌日からしか集計できません。スピード感が全然違います。予約販売で想いを持って作った商品が完売になれば、それも嬉しいです。逆に、お客さまからの反応がダイレクトに見えるからこそ、売切れたら在庫の追加を自分で判断しなければなりません。その速さが命だと思ってやっています。」

店舗主体のブランドであれば、全店舗の売上を集計するのに時間がかかる。しかし、D2Cならすぐに結果を見ることができ、PDCAを回していく速度も全く違う。
最初は戸惑いもあったが、そこにやりがいを感じていると話してくれた。

Interview03

入社のきっかけ

「就活のときは、総合職のあるアパレル企業4社しか受けていません。その中から、オンワード樫山に決めた理由は、「アパレル企業のリーディングカンパニーとしてグローバルに進出する」という大きな目標に心を打たれたからです。そこに、アパレル企業で先頭を走ってきた自信やプライドを感じました。でも最終的に一番大きかったのは、人事の方の対応です。寄り添って話を聞いてくれる姿勢に、ここなら自分を見放さないでいてくれる、この人たちと一緒に働きたいと強く思ったのが決め手でした。」

小さい頃から洋服が好きで、将来は洋服の仕事をしたいと思っていたM.Kさん。高校の時に、とある雑誌でMDという仕事を知った。
当時はプレスやバイヤーがメディアで取り上げられていた時期だったが、市場に商品を流すまでの責任を負うMDの仕事に興味を持ったと話す。

MESSAGE

MESSAGE

「オンワード樫山は、キャリア設計がしやすいのが良いところだと思っています。総合職なら、プレスやMD、営業など、キャリアチェンジがしやすく、販売職から始まるということもありません。入社して早い段階から仕事を任され、自分で積極的に仕事をしたいという人にはぴったりの環境が整っています。」

(掲載の内容は撮影当時の情報に基づいております。)

PAGE TOP