お客様の喜びに変えていく仕事
レディスカンパニー
第一レディスグループ
第一営業Div.
第一リテールオペレーションSec.
- E.A
Interview 01
ファッションスタイリストの仕事・役割
「私が働くショップを訪れるお客様は、お洒落に敏感な方が多いですね。お店ではお客様の好みやどんなシーンで着たいのかを伺い、それに合わせた選択肢をご提案しています。ご提案はお客様の主観を大切にしつつ、ファッションスタイリストとしての客観的な視点も盛り込むようにしています。
お店に立つだけでなく、納品された在庫の検品やお客様からのお問い合わせ対応をすることもあります。最近は、お電話で注文されるお客様が増えました。実際に商品に触れないとわからない着心地や素材感など、細かな情報をお伝えするのもファッションスタイリストの大切な仕事になっています」
ファッションスタイリストは、身にまとう洋服でお客様を輝かせる仕事。自身ではなかなか選ばないアイテムが、お客様をより魅力的にすることもある。ここではプロの視点が、お客様の「新しい自分との出会い」を創造している。

Interview 02
入社のきっかけ
「もともと洋服が大好きで、アパレル関係に就きたいと思っていました。どこがいいか悩んでいたとき、父の運転する車がたまたまオンワード樫山のビルの近くを通ったんです。そのとき父に『ここなんていいんじゃない?』と言われたのがきっかけになりました。
オンワード樫山はデザイン、生産、販売まで一貫しているので、ブランドに対する想いが強いところに魅力を感じました。応募前はいくつかの店舗をまわり、扱っている商品やディスプレーを見学しました。その中で私もお客様がお店で素敵な時間を過ごすお手伝いがしたい、ブランドの魅力を伝えたいと強く思うようになったんです」
アパレル業界という漠然とした夢を具体化したのは、洋服を売ることを超えた、ブランドを伝える責任を担う緊張感だった。
Interview 03
今後の目標
「今は接客がメインなのですが、今後はお店のディスプレーにも挑戦してみたいと思っています。先輩のディスプレーをみていて感じるのは、陳列は本当に奥が深いということ。一つひとつ異なる商品を魅力的に魅せるためには、商品知識に加え空間デザインなど、幅広い視点が必要です。お店はブランドとお客様の大切な接点。お客様に喜んでいただける、魅力的な空間を創り出していきたいですね」
ブランドに込められた想いを、店舗という空間を使って表現する。お客様に求められる商品を提供するだけではなく、お客様の毎日に彩りを添える大切な役割を実感しながら、日々仕事に取り組んでいる。
MESSAGE

「ファッションスタイリストはブランドを深く理解し、ブランドが持つ力でお客様を輝かせる素晴らしい仕事。ブランドを表現するイメージモデルとしてお店に立つことに、日々心地よい緊張感を感じています。洋服が好きという想いを、お客様の喜びに変えていくことができるのは大きなやりがいだと思います」
(掲載の内容は撮影当時の情報に基づいております。)