TOCCA事業本部
リテールグループ
本部販売課総合職
営業- N.N
ONE WEEK
-
Monday
- 前週の売上分析
- 店舗からの週報をもとに分析し今週の戦略を立てる
-
Tuesday
- 月曜日の結果をもとに各店舗への在庫数を決め入荷の指示
-
Wednesday
- 休み
-
Thursday
- 経費等事務処理
- 取引先との商談
- 店舗を回り現場の意見を吸い上げる
-
Friday
- 倉庫にある在庫を確認し品揃えを行う
-
Saturday
- 店舗を回り現場の意見を吸い上げる
-
Sunday
- 休み
One week interview 01
営業の仕事・役割とは
オンワード樫山の営業は、直接商品を売ることが仕事ではなく、現場のスタイリストたちがいかに働きやすいように働きかけることや、現場からあがってきた「お客さまからこの色がほしいと言われた」「このようなデザインの方が売りやすい」などの意見を事業部内に伝えることが大きな役割です。現場と事業部をつなぐ橋渡しのような存在です。
仕事のやりがい
人と関わる仕事なので、現場のスタイリストとの信頼関係が築けた時は嬉しいです。また、木更津のアウトレットへの新店舗オープンに携わったのですが、売上も好調に推移し、友人などの身近な人からも、「店舗へ行ったよ」と聞くこともあり、自分が担当した店舗が多くの人と関わりをもって実際に結果を残すことができたというのは、これまでに経験したことがない達成感を味わうことができました。

One week interview 03
今後の目標
分析力を高めて的確な在庫コントロールの力を身に付けたいです。同じブランドでもエリアや特徴によって売れ筋やそうでない商品というのが全然違います。店舗でのリアルな声を聞きながら、知識や経験を増やし的確な在庫の配置・管理をして売上に結び付けていきたいと思います。
MESSAGE

アパレルと金融業界の2つに絞って就職活動をしていました。最終的にオンワード樫山の人柄と、安定よりも好きなことをやりたいという気持ちが勝ち、入社を決めました。学生の時は、その業界に自分が持っているイメージでしか会社を選ぶ基準がないと思います。説明会などでもその会社の社内の雰囲気や細かな仕事内容を知れる機会は少ないように思います。就職後のギャップをなくすためにも、受け身にならずに自分から積極的に情報をキャッチしてみてください。特にオンワード樫山の場合は人財部もとても協力的です。ぜひ、気になること、不安なことがあれば素直にぶつけてみてください。
(掲載の内容は撮影当時の情報に基づいております。)