-
第一カンパニーJ.PRESS
メンズDiv.
商品Sec.
MD - K.B
ONE WEEK
-
Monday
(在宅)- 定例会議
- 前週の売り上げ分析
売上資料作成
-
Tuesday
(出社)- 企画構成ミーティング
- 何月に何型アイテムをつくるか、生地や価格イメージも含め半年先の企画構成を決める
- 商社との商談
-
Wednesday
(在宅)- 定例会議
カエル会議 - 働き方改革に向けて部内でできる取り組みについて意見交換
- 資料作成
- 定例会議
-
Thursday
(出社)- 生地屋との商談
店舗まわり
展示会まわり
- 生地屋との商談
-
Friday
(在宅)- 定例会議
-
Saturday
- 休み
-
Sunday
- 休み
One week interview 01
現在の仕事内容
現在、J.PRESSのメンズで、MDをしています。週2で出社をしながら、商談や展示会、店舗周り以外は基本は在宅で仕事をしています。今の部署に異動したのは、入社後1年間の研修期間が終わった2020年3月。配属されて約1ヶ月で在宅ワークになりました。最初はシステムの使い方がわからない、データの使い方がわからないなど、仕事に不安が多くありましたが、あれから2年が経ち最低限の仕事は覚えられたと思います。在宅ワークで気持ちが詰まってしまう時もあるので、気分転換を兼ねて外出先で仕事をすることもあります。
入社したきっかけ
昔から洋服が好きで、アパレル業界を中心に就活をしていました。最終的に、オンワード樫山と大手アパレルの2社から内定をいただき、企画の仕事に携わりたいという気持ちがあったので、オンワードを選びました。というのも、もう一つの会社は、売り場からのスタートでした。いつ企画の仕事ができるかわからないよりは、チャンスの多いオンワードにしようと。もう一つ、オンワードを選んだ理由は、人事の印象が良かった事です。話し方が優しく、しっかりと向きあってくれる印象を受けました。実際、入社してからも間違いなかったです。

One week interview 03
個人としての目標
就活の面接で言ったのですが、世の中にはブランド名が大きく入ったTシャツやバッグを持っている人がたくさんいますよね。それは、世の中からブランドが認められた証だな、かっこいいなと思っていて。オンワード樫山でも、自分の携わったブランドが世の中から広く受け入れられ、多くの人に届くものにしたいと思っています。
MESSAGE

学生の頃は、会社の資料やホームページを読んでも、わからないことが多いと思います。
リサーチしながら湧いてきた疑問を持って、人事の方に話を聞きに行くのが一番腑に落ちる回答をもらえるはずです。
そしてもし会社選びに迷ったら、最後の最後は直感を信じてみてください。
面接していただいた人事の方の人柄、会社の雰囲気、言語化できない部分に答えがあるかもしれません。
(掲載の内容は撮影当時の情報に基づいております。)